※記事内に広告を含む場合があります

「つみたてNISA」で成功するための第一歩は証券会社選び!
★オススメの証券会社3社はココだ!

  1. 楽天証券
  2. SBI証券
  3. 松井証券




つみたてNISAをSBI証券で始めたいときの口座開設方法

証券会社

証券会社でつみたてNISAを始めるなら、証券口座の開設が必要です。ここでは、インターネット専業の代表的な証券会社であるSBI証券の口座開設手順(特につみたてNISA関連)について解説します。

証券口座の開設って、住所・氏名はともかく、初めの用語が大量に出てきて、「どうしますか」って問われても、ほんと訳わからないんですよね。昔、筆者がSBI証券に口座開設したときも、よくわからないから適当にポチポチやってましたw

以下では、

  • SBI証券の口座開設の流れ
  • 必要な書類や、よくある疑問点の解説
  • つみたてNISA口座を開設するにはどうすればいいか

などを紹介します。

SBI証券は口座開設料も、その後の口座維持費や年会費も全て無料なので、初めての証券会社として気軽に使ってみて!

[スポンサーリンク]


SBI証券のつみたてNISAキャンペーンを今すぐ確認!

SBI証券を使って儲かっているか、話をしよう

★SBI証券のメリット

  • 有名で利用者が多い(ネット証券で最多)
  • つみたてNISAのほか、金融商品はだいたいなんでも揃ってる
  • 金融商品を購入する際のコストが業界最低水準

★SBI証券のデメリット

SBI証券は、一人でも多くのユーザーを満足させるために、できるだけ多くの商品を低コストでラインナップするスタイルの証券会社です。そのため、つみたてNISAや投資信託以外にも、株式や債券など、様々な投資家が利用できるようになっています。

筆者は2014年からSBI証券を利用しており、つみたてNISAは2018年(つまり始まった年)からやっています。つみたてNISAではこれまでにおおよそ6万円の利益を得ています

出典:SBI証券の筆者口座

最近のSBI証券は、Tポイントを利用した投信マイレージサービスを展開しており、つみたてNISAで購入した投資信託にもポイントが付与されます。この還元率が楽天証券に適わないため、つみたてNISAでは楽天証券派が多くなっている、と言う話ですね。

投信マイレージでTポイントを取得

出典:筆者Tポイント口座

★筆者のSBI証券の使い方

  • つみたてNISAで投資信託を積み立てて、Tポイントの還元を貰う
  • 還元されたTポイントでさらに投資信託の購入
  • つみたてNISAだけでは「つまらない」ので国内優待株や高配当株の購入
  • さらに米国株式も購入し、米ドルでの配当金も狙う(SBI証券の系列である住信SBIネット銀行を使うと、円とドルの交換手数料が業界最安)


SBI証券のつみたてNISAキャンペーンを今すぐ確認!

SBI証券口座の開設の流れ

★口座開設の流れ

  1. ChromeやSafariなどのウェブブラウザから同証券のウェブサイトにアクセスし、必要事項を入力します
  2. 「マイナンバーカード」もしくは「マイナンバー通知カード」の画像をウェブアップロードします(コピーして郵送も可能)
  3. 「マイナンバー通知カード」を選んだ場合は、免許証などの身分証明書類の画像をウェブアップロードします(コピーして郵送も可能)
  4. 申し込みが終わった時点で、SBI証券のマイページにログインできるようになります
  5. SBI証券から「転送不可の本人限定受取郵便」で書類が届きます
  6. 届いた書類の「取引パスワード」を使って取引開始

口座開設の申し込み作業は、早い人で5~10分程度、少し時間がかかる人で20分程度かかります。

申し込み後、最短で1営業日で取引開始できますが、書類が届くまでの時間を考えると1週間程度を見込んでおいたほうが良いと思います。

口座開設に必要な情報

★口座開設に必要な情報

  • あなたの氏名・性別・生年月日
  • あなたの住所・郵便番号(住民票と同一の住所であること)
  • あなたが勤める企業名や住所・役職の有無(※)
  • 金融資産や投資歴などのアンケート(※)

※申し込み後の初回ログイン時に入力

勤務する企業名などの入力は、口座開設後の初回ログイン時に行います。勤務先を入力しても、会社に在籍確認や営業の電話はかかってきませんので、ご安心ください。

口座開設時に用意しておくもの

★口座開設に必要な書類

  • マイナンバーカード(12桁の個人番号カード。もしくは個人番号の通知カード)
  • (通知カードの場合)免許書など顔写真付きの身分証明書
  • 通知カードも免許証もない場合は健康保険証や住民票など

証券会社には「マイナンバー(12桁の個人番号)」を提出しますので、必ず手元にご用意ください。SBI証券の場合、マイナンバーは口座開設の流れの中で提出します。

マイナンバーは「マイナンバーカード」か「マイナンバー通知カード」で確認できます。どちらのカードであっても、番号がわかるように写真を撮影し、申し込みの流れでウェブアップロードします。

マイナンバーカード or マイナンバー通知カードを紛失した場合には、最寄の役所で再発行手続きを行ってください。

あなたの身分を証明する書類

★身分証明書に利用できる書類

  • マイナンバーカード(通知カードは不可)
  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • 年金手帳
  • 住民票

などのコピーを利用できます。

マイナンバーカードは本人確認書類としても使えます。一方、マイナンバー通知カード(緑のカード)は本人確認書類として使えませんので、免許書など顔写真付きの身分証明書など、別の身分証明書類が必要になります。

マイナンバーカードも免許書も持たない場合には、健康保険証や年金手帳、住民票などのコピーをご用意ください。写真なしの書類を提出する場合には2種類必要です。

つみたてNISA口座を開設しよう!

「つみたてNISA」口座は、証券口座開設時に同時に申し込むのが簡単です。少々ややこしい話ですが、あなたは証券口座を開設することで、1つの証券口座の中に、

  • 特定口座(課税口座)
  • つみたてNISA口座(非課税口座)

の2つを開設することになります(下図)。

源泉徴収の選択を行なうのは特定口座のことです

出典:筆者作成

特定口座・源泉徴収ありを申し込もう

出典:SBI証券の口座開設画面(PCの場合)

特定口座とは、株式や投資信託を売り買いしたときに生じる税金の計算を、あなたではなく証券会社に任せてしまう口座のことです。特定口座の申し込み時に、以下の3つから必ず1つだけ選びます。あなたがつみたてNISAのみを利用する場合にも必ず選択します。

  • 特定口座・源泉徴収あり:原則確定申告は不要で、納税をSBI証券が行う
  • 特定口座・源泉徴収なし:取引報告書の準備はSBI証券が行うので、あなたは確定申告と納税を行う
  • 一般口座(特定口座を利用しない):あなたが税金の計算と納税を行う(現在、選ぶメリットはありません)

特別な理由はない限り、特定口座・源泉徴収ありがオススメです。

つみたてNISAは「源泉徴収あり」で始めるべきです
結論から述べると、つみたてNISAそのものには源泉徴収は関係ありません。しかし、総合証券口座全体で見た場合には、「特定口座の源泉徴収あり」を選択したほうが無難です。 源泉徴収なしを選択し、かつ、特定口座で株や投信を売買した場合には、確定申告...

つみたてNISA口座を開設しよう

特定口座とは別に、あなたは以下のNISA口座から1つだけ選択できます。

  • NISA(一般NISA):株式の売却益や配当金を非課税にできる
  • つみたてNISA:投資信託の積立投資で得た利益を非課税にできる(長期の資産形成に利用できる)
  • NISA(一般NISA)もつみたてNISAも利用しない:非課税制度は利用しない

当サイトでは当然、つみたてNISAをオススメします。一般NISAでも投資信託の積み立てはできますが、非課税期間が短く、つみたてNISAほどは節税の恩恵は受けられない可能性が高いからです。

「SBIハイブリッド預金(預り金自動スィープサービス)」ってどうする?

申し込むと、住信SBIネット銀行経由でSBI証券に入金できるぞ

SBI証券口座開設時に必ず出てくる「ハイブリッド預金(預り金自動スィープサービス)」とは、住信SBIネット銀行にも口座を開設することで利用できる高金利の預金サービスです。SBI証券と同時に住信SBIネット銀行に口座を開設すると、

  • SBI証券口座の入出金は住信SBIネット銀行経由で行えます(これが「預り金自動スィープサービス」)
  • 住信SBIネット銀行への入出金はファミマやセブンイレブンなどのコンビニATMを使えます
  • ハイブリッド預金を利用できます(2018年10月現在で、金利0.01%)
  • 口座開設料などは一切かかりません

などのメリットがあります。特に理由が無ければ、同時に開設しておくと便利なのでオススメです。

住信SBIネット銀行 + ハイブリッド預金は、SBI証券口座開設後に申し込んで、SBI証券口座と連携することもできるよ!よくわからなければ、最初は飛ばしてOK!

SBIハイブリッド預金(住信SBIネット銀行の口座開設)を申し込まない場合

ハイブリッド預金を利用しない場合には、SBI証券口座にどのように入金するか、も考える必要があります。例えば、SBI証券口座開設後にゆうちょATMとセブン銀行ATMで利用できるSBI証券のキャッシュカードを発行してもらう方法がありますね。

また、つみたてNISAの場合、毎月あなたの銀行口座から引き落としてもらう方法もあります。この場合は、出金したくなったら、SBI証券のウェブサイトから「出金申し込み」を行って、払いだすことも可能です。

口座開設完了通知は「本人限定受取郵便」で届きます

SBI証券から発送される口座開設完了通知は「本人限定受取郵便」で届きます。

本人限定受取郵便 - 日本郵便
郵便物に記載された名あて人または差出人が指定した代人一人に限り、郵便物をお渡しします。本人確認レベル、配達サービスの有無、本人確認情報の差出人への伝達の有無等により、基本型、特例型または特定事項伝達型のいずれかをお選びいただけます。

★口座開設通知書類の受取方法

  1. 最初に最寄郵便局から「本人限定受取郵便」到着の通知が来ます
  2. 通知の案内にしたがって、郵便局に連絡を取ります。その際に、「いつ受け取れるか」「身分証明書として何を提示するか」を伝えてください
  3. 指定した日に郵便局員が配達に来ますので、あらかじめ連絡した身分証明書を見せてください
  4. 確認が取れたら受け取れます

よくある質問

口座開設にお金はかかりますか?

いいえ、無料です。口座を維持するための年会費のようなお金も不要ですので、飽きたら放置でもOKです。

投資を始めるタイミングはいつでも良いですか?

はい、大丈夫です。あなたのペースでご利用してみてください


SBI証券のつみたてNISAキャンペーンを今すぐ確認!

まとめ

  • SBI証券の口座を開設するために必要な時間は、申し込みフォームの入力に最長20分程度、取引開始まで最長1週間程度
  • 書類は「本人限定受取書類」で届くので、時間があるときに受け取って
  • 目的の株主優待がある場合には、その優待の権利確定日よりも前もって口座を開いておくこと

SBI証券はつみたてNISA関連のキャンペーンも結構やっています。ぜひチェックしてみてください!

SBI証券に口座開設して「つみたてNISAスタートダッシュ」キャンペーンで現金を狙おう(2020年1月31日まで)
つみたてNISA、あなたはもう始めていますか?もしまだ始めていないなら、SBI証券の「つみたてNISAスタートダッシュ」キャンペーンを利用して、始めてみてはいかがでしょう? 筆者も利用しているSBI証券では、2020年1月31日までに「つみ...

余談:もしも楽天証券と迷っていたら?

どちらが良いかを記事にしてみました。

つみたてNISAを始めるなら楽天証券か?SBI証券か?で迷ったら
つみたてNISAを楽天証券で始めるか、SBI証券で始めるかを迷っていらっしゃいますね?ここではTwitterアンケート結果なども交えながら、どちらの証券会社を選ぶか一緒に考えて観ましょう。 さっそくですが、Twitterアンケート結果では楽...

コメント

タイトルとURLをコピーしました